新人看護師の方向けの記事です♪
『新人看護師が意識するべき事』
についてまとめました!
僕の簡単なプロフィールです。
- 26歳 男
- 准看護師3年+看護師4年目
- 田舎の個人病院勤務
- 内科、外科、整形、耳鼻科の混合病院
- 急性期〜終末期まで対応
- 三交代勤務
- 新人の教育担当になり2年目
こんな感じです。
さっそく本題に入りましょう。
新人看護師が意識するべき事を以下にまとめました。
- 先輩達の考え方を知る
- タイムマネージメント
- 短期、中期、長期で目標を立てる
- 常に「先」を予測しておく
- 自分の得意、不得意を知る
順に解説していきます。
1.先輩の考え方を知る
個人的にこれができると早くに成長ができる気がします。
メリット
- 早く成長ができる
- なぜ?どうして?が明確にできる
- 一人立ちしてからも焦らず対処できる
注意点
- 誰をどの部分をお手本にするかよく考える
- 全部教えてもらうのではなく、自分でも考える
- 色々な人をお手本にする
先輩達はみなさんより多くの事を経験してきてます。
単純に5年先輩なら5年間分の経験が
10年先輩なら10年分の経験が詰まっています。
その経験を基に先輩ナース達は業務を組み立てたり、
患者さんのアセスメントをしています。
この経験値をもらいましょう。
経験値をもらえると
考え方や動き方が格段によくなるはずです。
先輩達から業務の動き方、声の掛け方、トラブル時の対応の
仕方など色々な事が学べます。
初めのうちはとりあえず真似して見るのも大切です。
しかし本当に大切なのは
先輩ナースが「なぜ」そういう行動をしたのか?
という所にあります。
「何故Aさんにはこんな声かけをしたのか?」
「何故Bさんにはこの観察をしたのか?」
「何故Cさんが熱を出した時は急がなかったのに、
Dさんが熱を出した時はすぐに先生を呼んだのか?」
この様に日々の業務で先輩ナース達の行動に
疑問を持つようにしましょう。
そして自分でも考え、アセスメントしてから
先輩ナースに聞いてみましょう。
注意点は自分の考えも伝える事です。
そうでないと何も考えていないと思われるからです。
考える事を癖にしていきましょう。
2,タイムマネジメント
タイムマネジメントは職種や職場を問わずに
必要になってくるスキルになります。
メリット
- 無駄な時間を減らせる
- 優先順位が見えてくる
- 1日の流れを把握すると、トラブル発生時にも対応しやすくなる
看護師はこなすタスクが多い上に
急変や入院など想定外の出来事も多く、
その影響で残業も多くなりがちです。
残業が多くなれば疲労もたまり、家でゆっくり休んだり
1日の振り返りや勉強などする元気は無くなります。
いかに急なトラブルに対応できるか、
定時で仕事を終わらせる事ができるのか、
その為にどう業務を組み立てるのかが大切です。
業務を組み立てるには
- 優先順位
- 情報
- 知識
- 経験
- 判断力
これらが必要になってきます。
僕もプリセプティーに
時間内にどう仕事を組み立て、
どうに業務をこなしていくのかを
朝に確認する様にしています。
ここでどのくらい患者の事を把握しているのか、
他のスタッフとの歩調はどうか、
特殊な処置や検査があればその予定も入れてもらう
などの調整をします。
振り返りの時間もなるべく業務時間内にする様にします。
次の日などに回すと忘れてしまうし、家出するとなると
本当に調べたい事を調べる時間が減ったりします。
1年目は特に日々新しい事を覚え、
次の日の事を調べておいたりと忙しいと思います。
その中でも今日はどんな事があったか、
自分の業務の回り方はどうだったか、
などを振り返る時間が1番大切だと思います。
良かった点は続けて、
悪かった点は改善して、
それを日々繰り返して行きましょう。
徐々に業務の組み立ては上手になります。
そして仕事に余裕も出てきます。
定時で帰って、自分の時間も大切に過ごして
モチベーションを保っていける様にしましょう。
3,常に「先」を予測する
これは職場によって変ってきますが、
患者さんのこれからの経過を考えるのは
いい事です。
特に悪いパターンを考えておくと
急変などにも対応しやすくなります。
メリット
- 急な事にも対応しやすくなる
- 患者の変化に気付きやすい
1年目から経過を予測するのは難しいかもしれません。
しかし、今からこの考え方の癖をつけておくと
2年目、3年目、になってきた時にすごく役に立ちます。
ここでも情報収拾と情報の整理が必要になります。
どんな人か、何の疾患か、どんな症状か、検査結果はどうか、
何の薬を使っているのか、治療の効果はどうか、
などの情報からこの人は今後どういう経過を辿るのか
良い場合は?悪い場合は?注意点は?急変の可能性は?
これらを整理して考えると日々の業務の
おまけ
1年目の方は日々の仕事で疲れてしまうと思います。
しかし、人生は仕事だけではありません。
プライベートの時間の方こそ大切なものになります。
仕事で疲れて、プライベートが充実してない。
という事がない様にしていかなければ
仕事が嫌なものになってくると思います。
なのでうまい仕事のサボり方を知ってください。
サボり方と言うと聞こえが悪いですが、『力の抜き方です』。